金曜日に20年ぶりの観覧『メトロファルス』@表参道FAB
たぶん、ヨタロウさんとは、音楽の土壌近いんじゃないかなぁ、と思うくらいイズモのある種の曲に共通項が存在する。キーワードは『酔いどれ』『ぶるーじぃー』あ、そっかトム・ウエイツか(笑)そんな感じで、20年くらい前は結構ライブにも足を運ばせて頂いた。20年経って縁とは奇なるもので、メトロとは別の場所でメンバーの方々ともお顔見知りとなり、今回ご招待頂き馳せ参じる。
懐かしくてさ、ホント涙だったね。いろいろ思い出したり。
客層が…これまた懐かしい雰囲気。てか同じ顔ぶれなんじゃないかな?(若いお嬢さん方も結構いらっしゃったけど)
前座が強烈でさ(笑)でも懐かしい感じでさ、結構好きだったりしたのさ。
表現太郎 From京都
すごく『京都』って感じがしたなぁ(笑)偏見???
でも後から『彼』の色んなところから色んな情報を入手し(笑)『そら京都やろー』的に納得。
私は京都生まれの名古屋育ちなんですが、この『懐かしい』という感じは、原風景とかそういう事なのかね?京都の事は殆ど記憶にないんだけどさ。

おなじみ原田博行 with SIESTA@仲町台カフェシエスタ
云うまでもなく、ここは京都満開の無法地帯な訳で(笑)もうお店入ったら京都(笑)このユニットの観覧は2度目なんだけど、さらに良くなってるし(笑)ハラダにお願いごともあって行ったんだけど、来年はね、大変だよ(笑)ちょっと企画が進んでいてね(まだ内緒)相当おもしろい事になるハズ!
まぁ今回のライブで一番グッと来たのはさ、悔しいけど(!?)ハラダのMC。流石だよ。
『あとは売れるだけやろ』(笑)アハハハ、もの凄く同感だネ(笑)
先ほど記した『表現太郎』さんはどうやら次の日、このカフェシエスタでハラダと共演したそうな。これまたビックリ。

もうね、どこまで京都やねん?というフィナーレは京都出身の親友が飾ってくれました。これが一番ディープだったわ(爆笑)たまたま来ていたこれまた京都在住の女子と3人で『うな重』を贅沢に食す。こういう昼下がりが好きだったりする。
嗚呼面白かった!!!