どれもこれも秀逸。
ザ・ホームシックス
天性の『歌い手』さんって、こういう事なんだよなぁ、
類稀なる『声』を持って生まれた青少年がパンクやらロケンローやらフォークやらを
惜しげもなく歌い上げる。何とも痛快。カムバック青春でしたよ。
面影ラッキーホール
気がつけばもう10年観てまんがな。継続は力なり。演奏の事だけじゃなくて、いろんな意味でそう思う。
圧巻。渋谷クアトロ/ワンマン 超満員って…すげー。
内核の波
演奏が始まる前に『ドキドキわくわく』する感じって久しぶり。
ここ最近の中では一番のヒットなのです。やっぱ演奏すげぇや!
さ、来週はワタクシが演奏する番なり。

あ、来週は『CHE』後半も観に行くのだ。予習(関連本を3冊読破)も完璧。しかし、知れば知るほど興味が湧いてくるんだよ。やばいね、ワタクシ。恋だね、こりゃ(爆笑)今、もの凄い勢いでインプットしているので、そのうち考察文でもしたためまんがな。思うところアリアリ!!!
ハマれるものがあるって幸せだなぁ。